午後は大移動です。Airport Shuttleで40ドルだったかな、払って、Makenaのゴルフコースへ。きのうダイビングで一緒になった人達がゴルフに行くというのでご一緒させてもらうことにしたのはいいんだけど、その人たち、Waileaのコンドニアムに滞在していたんですねえ・・・。
でも、WaileaやMakenaの方にも行ってみたかったので、丁度よかった。実際、こちらのほうは、また、全然違った表情の街でした。ちょっと日本的な山と海のある景色。しかし、『Turtle
X-ing』なんて看板もあって、カメは歩くの遅いから待つのいやだなあ・・・なんて笑ったりして。
Airport Shuttleの運転手さんは、『いつか日本に行って、築地と大阪の地下街で買い物をしたい』って。地下街なら、名古屋が大きいよお、なんて名古屋人としてアドバイスしてきました。築地も、この前リポートしたばかりなので、朝早すぎるより9時くらいがおすすめ、と。1時間15分の日米交流しながらの旅でやっと到着。
後にみえる小さな島みたいなのが、昨日、12/31に潜ったMolokini。今日はMolokiniを見下ろしてのゴルフです。
カートで回るんだけど、コースの中にはカートを入れられなくって、カートにリモコン装置がついていなかったので、余計疲れた・・・。
スコア?う・・・ハーフしか回れなかったんですけど、1ホール目で12もたたいちゃって、62でした・・・。借りたクラブだからね・・・。ということに・・・。
景色は最高ですよお。
まわりには海と緑以外何もなくて、波の音が聞こえてくるんです。
広くて簡単そうに見えるコースなんですけど、火山の溶岩がいっぱいあって、ボールがどこかいっちゃう・・・。OBはないけど、ボールがなくなっちゃうんじゃスコアも増えますよね・・・。池に1つ落としたのはラッキーにも拾え、溶岩の森(?)に2つ寄付してきました。あれ?ペナルティー払いまくった割には上出来スコアだったかも?
夕ご飯も一緒にどう?と誘っていただいたのですが、私もマウイ最後の夜は、ホテルのレストランで食べたかったので、ごめんなさい、して失礼しました。
帰りのAirport Shuttleは若い女性ドライバー。またまた日米交流しながらの1時間です。